きっと遊パークも夏ごろにはこんな感じ
いつも思うんですが、レースに期待して
終わってみたらどんなに楽しくても辛くてもアッと言う間。
もう、皆さん見てると思いますが
動画はうちばさんに許可を頂き記載。
いかに凄かったのか選手のウエアを見ると一目瞭然。
場所はSS-3スタートして直ぐのセクション
マディのドロドロ地獄をやっと抜けたら
今度はツルツルのロックセクションがやってくる・・・
走ってて「き・・キツイ・・」とメゲた選手も
多数だと思われます。
見てて寒さと歩き難さにメゲル私は論外?!
しかし、EDってこんなのがあるから止められない
好きな事をやってる時間、大切に消化して行きたいです。
うちばさん提供のW-EDの動画は
毎回の更新に一つずつ配信さして頂きます♪
うちばさん提供ありがとう(〃∇〃)
そういや、動画と言えば・・・この二つcheck。
◆先週からNETをさ迷ってたらHell's Gateの
ビデオを発見!こんなん日本でもやりてぇ!
欲を言えば、もっと見せて欲しかったっす(^^ゞ
しかし、これこそ雨降れば良かったのに・・(悪)
◆ゆーじさんがビデオ撮影の極意を伝授。
これはとっても勉強になります。
撮影隊の皆さん要check!
わたしゃカメラ撮影係の前はビデオ撮影係でした。
私なりのコツはズームをむやみやたらに使わない事。
他にもブレを少なくするコツなんか色々あるけど
今時のビデオカメラに通用するのか??(^^ゞ
さて、無事W-EDが終了したので、我が家は
次はサザンそしてグリーンバレーとレースが目白押し。
やっとシーズンインって気分が盛り上がってきました。
皆さんも今年のレースのスケジュールを
あれやこれや考えてる事だと思います。
悩んだ時や迷った時は、時間やお金の許す限り
出たほうが良いですよ♪
人生一度っきり。時は金なりです(^^ゞ
W-EDでは、イケマ選手の素晴らしい走りも見れたし
(ブログにW-EDのレポUPされてます♪)
久々に赤鬼さんを盗撮できたし
助Pさんの元気そうな姿も見ることができたし
ペペ様とお話もできたし、充実した1日でした。
肝心の撮影は失敗しちゃったけど
ALBUM作りながらメッチャ凹んでる時、コスゲ選手の
素晴らしい写真で随分救われました。
こうやって、バイクを中心に人と人との輪が
広がって行くんですよね~レースに出て良かった。
最近強く実感します。
私はこう見えてかなり人見知りが激しいので
なかなか初対面の人とスムーズに話せないのです。
だから、私と仲良くしてくれてる人たちはきっと
第一印象と第二印象はかなり違うものと思われ・・・(笑)
おまけに鈍だから、周りを良く見てません
目が悪いのが一番なのですが
買い物してる時や近所を歩いている時
決ってあっちから話し掛けてくる知り合いに
「さっきからここに居たよ!気付かなかったの?」
とお叱りを受ける事もしばしば・・・
私が先に知り合いに気づくのはめったにありません
だって、夢中になって前しか見てませんから・・・
レース中は撮影に集中してたり
考え事してたりで、知り合いの目の前もスルーして
「あれ?そこにいたの?」って後で気付く事もしばしば・・
気付けばまだいいもんです(汗)
夢中になると周りが見えなくなる・・・
こんな奴なんで、決して誤解しないように~
さて、前置きが長くなりましたが。
W-EDのレポが続々とUP♪
皆様checkよろしくぅ(〃∇〃)
■『ふみねこ』
■『たいすけのときど記』
■『たいちぇんのどすこい日記Ⅱ』
■『青鬼じゃ!』
■『Stacky Album』
■『ペペ介の小部屋』
■『助Pの記まぐれ』
■『筑後川 焚き火スターズ☆彡』「SUNDAY」にスタッフレポUP♪
■『SIXDAYS』
■『OFFの細道』
■『オフロードバイクwithフリーマン』
■塾長の『馬鹿と言われてスタートライン!』
■『Kumagaiの日々精進!』
■『ZIMてふ日記』
■『男ナリレイ独りヨガリ』
■『七輪の会』
■『林道職人』
■『DIARY』
■『IKEMACHI.NET』
■『九州二輪情報局』
それでは本日の写真です。
♯114 いまっぽさん(〃∇〃)
ナイスなリアクションありがとうございます♪
場所はスタートしてすぐの登り。
ここは皆引っかかってました。
(ナリレイ君はコケテマシタ)
丁度ピットから撮影できた唯一の場所でも
あります(^^ゞ
雨にブルーになって凹んだ気分を
このリアクションで前向きにさせてくれたいまっぽさん。
本当にありがとう♪
「頑張れ~!」と心から声援送ったのは
言うまでもありません(〃∇〃)
また何処かのレース会場でお会いしましょう♪

最近のコメント