ピット徘徊PART4
っと、その前にJNCCにて
ビックディアのフラッシュバック動画UP
迫力のスタートシーンが
2アングルで楽しめます(〃∇〃)
うひょ~♪
それと四月までのレースカレンダーを
←こっちにUPしてます(^^ゞ
うさかめが出没するレースには
▲観戦予定とカキカキしてます
あ・・・・・
カレンダーはもうちょっと待ってね(汗)
さて、本日はTEAMプレストのピットなり
プレスト勢でビックディアに参戦したのは
♯4 内山選手
♯6 鈴木選手
そして我らが塾長(〃∇〃)
U太郎さんにも久々に会いました(^^ゞ
下見から帰ってきた時にご挨拶♪
ピットでU太郎さんと監督の話を聞きつつ
チャチャ入れてたら、気付けば
自然と二人してBikeに座ってるし↓(笑)

U太郎さんは1周目の後半あたりで
撮影してた時は1位で周回してたのですが
転倒でハンドル交換、2周目には会う事ならず~
6DAYSに出場後初めて会ったんですが
チビテク全開!いや~益々カッコイイ♪
転倒さえなければ・・と悔やまれます。

鈴木監督♪
この時はU太郎さんが開発してる
フロントフォークのエアー抜きパーツの話してた時
監督もこれはあると便利だよね~って言ってたけど
U太郎さんに「まだ売ってないの?」と聞いたら
現時点ではまだ開発中との事。
ここについてる↓ちょっとだけ赤いの見えてるべ

↑写真撮りたかったけど
レンズがこれ以上寄れなかった・・

監督は今回スキッドプレートが無いんで
「あれ?」って思って聞いたら
「スペシャル仕様」だそうです・・・
はは~ん♪なる程(〃∇〃)

真面目な顔して何話してるの?
と思いきや、けっこう馬鹿話してたりする(笑)
や、嘘です普通の話してました(^^ゞ
目の前ではしみずさんが●×してた時かな
撮影したけど、企業秘密でUP無しって事で
今回アルバムからは削除。
気になる人は本人に聞いて下さい・・・(笑)

カメラを向けると
すかさず塾長がリアクション。
藤田選手はスタート一発目に
転倒に巻き込まれ
後方スタートと、まるでWONETの
最後尾スタート状態。
それでもグイグイ追い上げ
一時はこのままTOP10か表彰台?
な~んて期待してたんですが
一歩及ばす11位でフィニッシュ。
マディになると神の様なライディングで
颯爽と難所を走り抜ける藤田選手も
ハイスピードになると、ちょっと後光が抑え目(笑)
暴れるマシンを押さえつけて走る感のある
藤田選手。型にはまらない(人柄も)ライディングです
ライディングはこれといって型にはめるから
速くなる訳では無い!って事を証明して欲しい反面。
転倒も多いので、怪我が心配な所。
怪我したら何にもならないって事で
まだまだ進化が必要です(ー人ー)
積極的に遠征して経験して
これからもっと進化して行く姿を楽しみにしています。
今回のコースレイアウトだったら
雨降っても少々順位に違いがあっても
九州勢に有利って訳では無いでしょう。
たぶん雨でも勝者は鈴木監督だっただろうなぁ・・
今回各TOPライダーはオニューのマシン来て
乗り込み2~4回のライダー多数。
それでいて皆してあれですから・・・何か次元が違います。
またyou tubeビデオ・・・しつこい?(笑)
カモーン♪ジャイアン(違)
とか
GO!GO!GO~!
とか
OH! NO!
くらいしか
わからない英語力の無い私でも楽しめます。
あ・塾長みたいな人が居る・・(笑)
エントラントは熱くラインを指差すオイチャンや
泥かけられて喜ぶ(?)変態仲間がイッパイ(〃∇〃)
特別凄いビデオってわけじゃないけど
この和気あいあい感は
全世界共通なのですな(〃∇〃)
良いよね~こんな観戦のし方
ENDUROにハマったのは
この誰も知らない者同士の一体感が
たまらなく魅力でもあったのを思い出しました。
外人=激速いってイメージだけれども
こうやって見ると初心者・中級・上級と様々
外人さんだって
初心者ライダーは存在するのに
日本でバイクに乗ってる外人を見たら
走る前は全部メッチャ速そうに見えるのは何故?
ビックディアのFANクラスにも
外人ライダーさんが二人居たそうで(^^ゞ
外人さんがFANクラス?
出るクラス間違いだろ??
って誰か言ってたのを聞いたのを思い出しました(笑)
最近のコメント